#197 グルールアグロについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります(日/英) 【グルールアグロ】 グルールとは言ったものの、基礎部分は赤単のものです。 サムトが速攻持ちにドローさせる能力と解釈できるので、ほぼ速攻で固まった赤単の構築に寄るのは一つの解ではないで…

#196 ナヤレジェンズについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります(日/英) 【ナヤレジェンズ】 伝説の生物で殴り抜ける、シンプルなデッキです。 サムトを使ってみたかったのもあり、人間寄せで一部好相性な生物も搭載した形になりました。アグロがドロー出来るって凄い…

#195 ボロスメンターについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります(日/英) 【ボロスメンター】 ピア・ナラーを積んで、衝動的ドローを連打しながらトークンを量産する型にしてみました。偶像破壊者と違ってトークンが空を飛んでるのが偉いです。 手数は稼げる反面、対応…

#194 ラクドスサクリファイスについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります(日/英) 【ラクドスサクリファイス】 サクリファイス要素を軸にしつつ、アトラクサのリアニと無限バーンを仕込んでます。 新オブはサクリ軸ならアド源としても活用できるのでは?と組んでみましたが、実…

#193 ジェスカイメンターについて その2

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります(日/英) 【ジェスカイメンター】 僧院の導師をフィニッシャーに据え、果敢を誘発させて展開と強化を同時に行うデッキ。 軽量スペルは過去と未来の剣、新ナーセットで再利用することでアドバンテージ面で…

#192 ジェスカイメンターについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります(日/英) 【ジェスカイメンター】 僧院の導師をメインフィニッシャーとして、スペルによるトークンと果敢による打点で持っていきたいデッキです。軽量呪文は過去と未来の剣、新ナーセットにより再利用し…

#191 イゼット精神連繋メカについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります(日/英) 【イゼット精神連繋メカ】 お久しぶりの精神連繋メカ、16点キックの代わりに投げ飛ばしという名の自爆装置を搭載しました。単体では8点まで、他に搭乗者が居れば12点までは出せます。 地味にキ…

#190 ボロスアグロについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります(日/英) 【ボロスアグロ】 特にひねりもなく、ちょっとしたギミックが入っただけのボロスアグロです。 決闘者をアグロ用のパーツ兼アドバンテージ源にしたいなと思った構築で、カウンターが乗るカードを…

#187 グリクシスサクリファイスについて、その2

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります(日/英) 【グリクシスサクリファイス】 前回に引きつづき、金床を中心としたサクリファイス軸のグリクシスですが、メインへシェオルドレッドを持ってきて、単体性能を若干向上。 また、土地破壊されるケ…

#186 グリクシスサクリファイスについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります(日/英) 【グリクシスサクリファイス】 鬼流の金床を軸にシナジーを構築した形のグリクシスです。 新規戦力としてヴラーンを魁人が加入し、削り性能が上がった他に誘発を使いまわす動きも可能となりまし…

#185 ジャンドミッドレンジについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります(日/英) 【ジャンドミッドレンジ】 いわゆる招来型のジャンド、特に目新しい箇所はないくらいの仕上がりです。 しいて言えば、ミグロズと敵対者は採用される事がほとんどないくらいでしょうか。ミグロズ…

#184 ナヤアグロについて、その3

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります(日/英) 【ナヤアグロ】 3回目ともなると、書くこともなくなってきたナヤアグロです。 これまでより妨害要素を増やして、テンポを遅らせている間に攻め切る事を目標にしてみました。サリアが居るとスペ…

#183 ナヤアグロについて、その2

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります(日/英) 【ナヤアグロ】 高パワー生物をスクレルヴと確定除去でバックアップ、土地基盤的に緑が中心になるためナヤカラーで構築したアグロです。とはいえ大体緑ですので、緑単でもある程度形に出来る派…

#182 ナヤアグロについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります(日/英) 【ナヤアグロ】 新環境初回はナヤ、グルールだとやっぱり黒系が辛いので確定除去を手に入れるためというのがひとつ。そしてファストランドの中心が緑になるというのがひとつ。 結果的には凄く普…

#180 マルドゥエンジェルについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります 【マルドゥエンジェル】 鋼の熾天使の加入で3マナが1種増えたからやってみよう。 くらいのノリで構築してみましたが、単体でも強いカードがそれなりに入るため案外やれました。怒りの大天使がやっぱ…

#179 ジェスカイランプについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります 【ジェスカイランプ】 ランプを使おうと考えて、イゼットをベースにマイトストーンを活用するべくウルザをタッチした形にしてみました。合体出来れば制圧能力は言わずもがなですし、ポン置きして後続の…

#178 アゾリウスアーティファクトについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります 【アゾリウスアーティファクト】 高波エンジンとテゼレットを使うために色々考えてたらこうなりました。 戦闘の打破者がキャントリップ持ちなのもあり、見た目よりは持久力がありますがサイズ感は今一…

#177 オルゾフ試作について

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります 【オルゾフ試作】 たまに見かける事もあった、試作生物をブリンクして完成品にするギミック付きのミッドレンジです。試作状態でもそれなりのスペックを有する生物ですが、除去を回避しながら大型化した…

#176 グリクシスサクリファイスについて その3

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります 【グリクシスサクリファイス】 さらに蛇を増量した形のグリクシスサクリファイス。じっくりとアド勝負をした後に蛇で締めるイメージの構築ですが、動画の通り冠被ったビートダウンと化すこともしばしば…

#175 グリクシスサクリファイスについて その2

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります 【グリクシスサクリファイス】 前回から細かく入れ替えた形のサクリファイス、刃とぐろの蛇をお試しで採用中です。 後半戦にリソースを削るか増やした上で走れるのは魅力的な1枚ですね。サイドは対白…

#174 グリクシスサクリファイスについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります 【グリクシスサクリファイス】 前回のトークン型ではなく、サクリ型、参考レシピから細部が変わったデッキです。 やっぱり偶像破壊者はこのデッキとのハイブリッドは難しい気がしていて、ある程度単体…

#173 グリクシストークンについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります 【グリクシストークン】 人体改造機の冠で悪さ出来るサクリ軸 →出てくるトークンがアーティファクトの偶像破壊者、士官も入れよう →バランス取ったつもりで要素盛りすぎて動きにくくなった という流れ…

#172 黒単アグロについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります サイトさん未反映の部分は手作業で画像かぶせて補ってます。 【黒単アグロ】 兄弟戦争初回は黒単アグロ、テンポよく展開してギックスで美味しくドローしたいなと思って軽めの構築にしてみました。あと…

#170 マルドゥジャンクについて その2

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります 【マルドゥジャンク】 前回に引き続き登板となりました。尖った部分こそありませんが全方位にそこそこ、という感じのスペックかなと思います。 エスパーと比較すると税血の収穫者や寓話が使える点で優…

#169 マルドゥジャンクについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります 【マルドゥジャンク】 環境的に強いであろうカードの盛り合わせにしたマルドゥカラーです。 独自色が怒りの大天使くらいなものですが、単体のパワーが高いので普通に叩きつけて行っても割とやれてしま…

#168 ジェスカイ精神連繋メカについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります 【ジェスカイ精神連繋メカ】 ご無沙汰してます、精神連繋メカでございます。ジェスカイカラーでアーティファクト要素、機体要素、装備要素を全部盛ってのお試し運用です。 やはり即死とまではいかずと…

#167 ラクドスブレイズについて その2

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります 【ラクドスブレイズ】 どんどんサクリファイス要素が減って、ただのミッドレンジみたいになってきました。 とはいえ、ブレイズの餌として運用しやすい要素は抜けておらず、血と宝物をバーンなりドロー…

#166 ラクドスブレイズについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります 【ラクドスブレイズ】 生物軸と茶軸を足して割ったような仕上がりにバーン要素を増やしてみた形です。 エインジーは思ったよりは使い勝手がよく、シェオルドレッドより速度が出るケースもしばしばある…

#165 オルゾフブレイズについて

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります 【オルゾフブレイズ】 赤ではなく白を取り、生物トークンとETB生物を重視した形に仕上げてみました。 アドバンテージ面ではラクドスより戦いやすくなりましたが、生物のサイズが下がったため、殴り合い…

#164 ラクドスブレイズについて その2

※インポートリストは記事の最下段、続きの先にあります 【ラクドスブレイズ】 前回と異なり、生物をエンジンの中心に仕立て直しました。アーティファクト軸は金床が引けないと難しい事もあったのですが、腐ってもクロックなので地道に攻めていけます。地味に…